メニュー
  1. ホーム
  2. 教室をさがす
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 武蔵新田センター
東京都大田区
武蔵新田センター
運営:スター楽器(株)
外観
外観

東急多摩川線で蒲田より二駅の「武蔵新田駅」改札を出た目の前のビル3階にあります。
1Fはドラッグストア、2Fは歯科医院です。
エレベーター完備、ベビーカーでお越し頂いても大丈夫です。感染予防対策で講師も生徒さんもマスク着用。教室に入る前には手指の消毒、手洗いの徹底。使用楽器鍵盤、ドアノブ、スイッチの消毒。レッスン室の換気などを行いながらレッスンを進めています。

レッスン室
レッスン室

ピアノのレッスン室は2部屋。
グランドピアノでレッスンしています。
毎日、各部屋ではマンツーマンの楽しいレッスンが行われています。

レッスン室2
レッスン室2

幼児科(4~5歳児)のレッスンでは「聴く、歌う、弾く、読む」で良い耳と音楽を表現するこころを育みます。
レッスン室の楽器はピアノ・ステージア02・ステージアmini・ステージア ベーシックモデルです。

発表会
発表会

年に一度、日頃のレッスン成果を発表する場としてグループや個人の発表会を実施しています。
毎年お子様の成長した姿を見るのはとても感動的です。その他、コンクールや大会も開催しています。
※コロナ感染拡大防止対策の為、マスク着用、手指の消毒、いつもより人数を減らし少人数で開催、楽器の消毒もこまめにし、会場内換気をしながらおこなっております。

ピアノ個人レッスン
ピアノ個人レッスン

テクニック中心ばかりでなく総合的に学びながら力を伸ばしていきます。
曲を弾いて行くことも大事ですが、ピアノを弾く前の姿勢や指のタッチの取得はもちろん、ピアノを通して音楽をより楽しむことができます。

レッスン室1
レッスン室1

マスクをしてのレッスンですが、4・5歳児「幼児科」のレッスン風景です。
毎日、楽しそうな声が聞こえます。この時期の子ども達は感受性が豊かです。聴いた音をドレミで歌えたり、聴いた音が弾ける様になります。
音楽のさまざまな表情やニュアンスを聴きわける耳が育まれます。

レッスン室3
レッスン室3

鍵盤を弾く前に大事な事を体験します。親子一緒だから安心。笑顔いっぱいの「おんがくなかよしコース」
イメージを広げながら音楽とふれあいます。3歳の時期に本物の音楽と触れることで豊かな感性が育まれ表現力の素地を身に付けることが出来ます。

お友だち紹介キャンペーン実施中!
スター楽器では、2023年5月末日までの期間限定で
「お友だち紹介キャンペーン」を実施しております。
お友だちが体験レッスンにご参加で、ご紹介した方にも!ご紹介された方にも!
感謝の気持ちをプレゼントいたします!
ご家族やお友だちと一緒に音楽を楽しみませんか?
詳しくは、受付スタッフまでお尋ねください。
住所
〒146-0093
東京都大田区矢口1-17-1 吉田ビル3F
アクセス
最寄り駅
鉄道東急多摩川線武蔵新田駅徒歩0分
目印
多摩川方面改札目の前
駐車場
なし
受付時間
月〜金14:00〜20:00、土10:30〜18:00 (日・祝定休)
この教室へのお問い合わせ

募集しているコースのご紹介
体験・見学の日程をみる

4・5歳児 幼児科
「きく」「うたう」「ひく」「よむ」で育つ、ドレミの芽

「聴く、歌う、弾く、読む」ことで豊かな音感と表現力を育みます

対象


4歳,5歳(年中,年長)
<2023年度クラス>2017.4.2~2019.4.1生まれ

期間


2年

レッスン形態

グループレッスン
(1クラス8名程度)

レッスン回数

年 40回

レッスン時間

1回 60分

開講月

5月

入会金(税込)

11,000

レッスン料(税込)

月額 7,150

施設費(税込)

月額 2,200

教材費(税込)

入会時

8,360円(音源・映像の教材を「CD」「DVD」でご購入の場合)
8,140円(音源・映像の教材を各「配信版」でご購入の場合)

半年後

5,940円(音源・映像の教材を「CD」「DVD」でご購入の場合)
5,720円(音源・映像の教材を各「配信版」でご購入の場合)

1年後

5,940円(音源・映像の教材を「CD」「DVD」でご購入の場合)
5,720円(音源・映像の教材を各「配信版」でご購入の場合)

1年半後

5,940円(音源・映像の教材を「CD」「DVD」でご購入の場合)
5,720円(音源・映像の教材を各「配信版」でご購入の場合)

※このコースの教材費の詳細はこちら

※教材は半年毎にご購入いただきます。

お申込みはこちら
2023年5月開講予定
無料体験・見学申込みカレンダー
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
体験 見学 (グレー色):満員

※既に満員の場合、最低実施人数に満たない場合等、日時の変更をお願いする場合がございますので予めご了承ください。

体験・見学の流れ
1
コースの内容、対象年齢を確認しましょう
2
無料体験レッスン・レッスン見学にお申込みください
3
体験・見学で実際のレッスンや教室の雰囲気を確かめましょう
4
その場で入会もできます 不安なところは担当者にご質問を
よくいただくご質問
Q
ヤマハ音楽教室と近所の個人ピアノ教室との違いはどこでしょうか?
一般的に個人ピアノ教室は演奏技術の習得を目的とするものですが、ヤマハの幼児科では「聴く」「歌う」「弾く」「読む」のレッスンをとおして、より音楽的に「弾く」ための演奏表現の基礎となる音感育成に重点を置いています。
Q
絶対音感を身につけさせたいのですが・・・
幼児科はドレミを聴き取れるだけでなく、テンポ、拍子、リズム、強弱、ハーモニーまで聴き分けられる耳の育成を目指しています。レッスンで行ったことを家庭で反復することで着実に音感を身に着けることができます。
基礎コース
楽しみながら音楽を表現できる力が自然に身に着く

将来、楽器を楽しむために必要な音楽の基礎を無理なく楽しく学びます。

対象


小学1~3年生(入会時)

期間


ステップ1,2
※各ステップ1年程度(学年や個人差により進度は異なる場合があります)
※ステップ2修了後または、コースの途中でジュニアスクール各コース
(ピアノ・エレクトーン・ドラム・ギター)への移行が可能です。

レッスン形態

グループ
(3~6名程度)

レッスン回数

月 3回

レッスン時間

1回 60分

入会金(税込)

11,000

レッスン料(税込)

月額 7,700

施設費(税込)

月額 2,200

教材費(税込)

〔ステップ1〕4,950

〔ステップ2〕6,050

※このコースのレッスン料・教材費の詳細はこちら

※※ご入会時の経験度合いによって、ステップ1の2冊目の教材から始めていただく場合や、ステップ2から始めていただく場合がございます。

お申込みはこちら
2023年5月開講予定
無料体験・見学申込みカレンダー
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
体験 見学 (グレー色):満員

※既に満員の場合、最低実施人数に満たない場合等、日時の変更をお願いする場合がございますので予めご了承ください。

体験・見学の流れ
1
コースの内容、対象年齢を確認しましょう
2
無料体験レッスン・レッスン見学にお申込みください
3
体験・見学で実際のレッスンや教室の雰囲気を確かめましょう
4
その場で入会もできます 不安なところは担当者にご質問を
よくいただくご質問
Q
ジュニアスクールでは、はじめに必ず基礎コースからはじめなければならないのですか?
どのコースからでもご入会いただけます。基礎コースでは鍵盤演奏や読譜、楽典など、将来音楽を楽しむために必要な音楽の基礎を学ぶのではっきりと楽器の志向が決まっていない場合はこの基礎コースをお勧めします。
Q
基礎コースの途中で、楽器のコースに変更することはできますか。
途中であっても、ジュニアスクールの各楽器コースに変更することができます。

開設しているコースのご紹介

小学生からはじめるコース

※現時点での情報です。今後の開講予定については会場までお問い合わせ下さい。

よくいただくご質問
Q
入会する前に実際のレッスンの様子を知りたいのですが?
ヤマハ音楽教室では、各コースで体験レッスンや説明会を実施しています。実際のレッスンがどのように進められているのかを具体的に知ることができます。当ホームページにて参加申込みできます。
Q
親が音楽に詳しくないので、ついていけるか心配です。
主役はお子さまですから、ご心配いりません。指導内容について保護者の方に難しいことをお願いすることはありませんので、ご安心ください。
運営店舗情報

この教室では、ヤマハミュージックレッスン・青春ポップス・ヤマハ英語教室も運営しています。

ヤマハミュージックレッスン青春ポップスヤマハ英語教室
ヤマハ音楽教室のことがよくわかる
ヤマハメソッド why,yamaha