メニュー
  1. ホーム
  2. コース紹介:3歳(年少)、4、5歳からはじめる
  3. ぷらいまりー

3・4・5歳からピアノ・エレクトーンをはじめよう! ぷらいまりー - 入会受付中!3・4・5歳からピアノ・エレクトーンをはじめよう! ぷらいまりー - 入会受付中!

新しい3歳(年少)向けコース

音楽を一生の宝物に!
ピアノ・エレクトーンの鍵盤演奏を通して、
自由に音楽を楽しめる力を育みます

ヤマハのレッスンには、「音楽って楽しい!」と思える工夫や仕掛けがたくさん。
音楽の力はもちろん、子どもたちの感性を育むことも大切にしています。

グ~ンと伸びる、3歳からの3年間!

想像することが大好きな3歳。耳の力がぐんと伸びる4・5歳。
イメージを広げて音楽とふれあうことからスタートし、3年間で無理なく音楽力を育みます。

実際のレッスンの様子を動画でご紹介!

3歳から音楽を習うと、
どんないいことがあるの?

3歳は、想像の世界に入り込み、「その気」になって表現ができるようになる特別な時期です。
この時期に質の高い音楽に触れ、楽しむ経験を積み重ねる豊かなインプットが、
将来、臆せず自分を表現できる力へつながります。

  • 3歳の、今だからこそ!
    豊かな音楽のシャワーを浴びて、
    全身で楽しむ経験が大切です

    ぷらいまりー1では、イメージを持ちながら様々なジャンルの音楽を聴く、歌うほか、遊びの要素を取り入れながらピアノ・エレクトーンを楽しく弾いていきます。「音楽を一生の宝物に。そして楽器も弾けるようになってほしい」と思っているご家庭には、ぜひ3歳からのスタートをおすすめします。

  • 3歳で「弾く」ということ
    自分なりのイメージを持ち
    表現することを目指します

    楽器を弾く、というと大人はつい「指が速く動くかどうか」「楽譜が読めるかどうか」と考えがちです。しかしヤマハでは「弾く」ということを、それらの能力に限定せず、「こう弾きたい」というイメージを持ち、音をよく聴きながら気持ちをこめて演奏できることが大切だと考えています。無理なく「弾く」経験を積み重ねることが、その子ならではの豊かな演奏表現へつながっていきます。

ぷらいまりーの特長

  • ヤマハ独自のメソッドで
    大人になっても
    音楽を一生楽しめる力がつきます。

    3年間で、子どもたちが経験する曲数は140曲以上。ヤマハ独自のメソッドで、「きく」「うたう」「ひく」「よむ」の要素をバランスよく学習します。また、ピアノやエレクトーンの鍵盤楽器を用いて、音楽の基礎となる力や自由に表現できる力を身につけます。

  • 協調性、社会性、粘り強さ、
    集中力も身につきます。

    鍵盤楽器を弾くための技術はもちろんのこと、レッスンを通じて協調性、社会性、粘り強さ、集中力といった「非認知能力」も自然と育まれます。

  • ヤマハの認定講師による、
    無理なく楽しいレッスンです。

    ヤマハの講師認定資格試験に合格し、幅広い音楽知識や、幼児とのコミュニケーション力に長けた講師が指導します。

  • ご家庭での練習をサポートする、
    充実したツールがあります。

    キャラクターと一緒にくり返し練習ができるアプリや、練習ポイントを示した動画コンテンツなど、子どもたちが意欲的に練習に向かえるよう、レッスン以外の場面でもサポートします。

    ※アプリはぷらいまりー2より使用可能なツールです。

    動画コンテンツの一部をご覧いただけます。

レッスンの内容

  • 歌詞唱

    さまざまな曲想の歌を歌い、情感を育みます。

  • リズムステップ

    全身を使ってリズムを表現することで、リズム感を養います。

  • 鑑賞

    身体で表現したり、絵本を見たりしながら音楽を聴きます。

  • レパートリー

    音楽のさまざまな要素を学びながら、いつでも演奏できる曲に仕上げます。

  • メロディー暗唱

    先生が歌ったメロディーを「ドレミ」で真似して歌い、覚えていきます。

  • 鍵盤遊び

    「あそび」の要素を取り入れながら、音の高低や黒鍵の位置など、鍵盤楽器について理解を深めます。

3年間で経験する曲数は140曲以上!

さまざまなジャンルの音楽に触れ、音楽力はどんどん成長していきます。

  •  
  • 半年後
  • 1年後
  • 2年後
  • 3年後
  • “きく”
    チカラ

    1. 音楽に合わせて体を動かしてリズムを感じます
    2. 音楽の特徴(優しい曲、元気な曲など)をとらえて聴きます
    3. 聴いた音を、少しずつ「ドレミ」に置き換えられるようになります
    4. 「ドレミ」のメロディーやハーモニー、曲想などを聴きとれるようになります
  • “うたう”
    チカラ

    1. 音源や先生の伴奏に合わせて楽しく歌います
    2. 歌詞に加えて、「ドレミ」で歌うことも経験します
    3. 音やリズムだけでなく、歌い方も先生をまねして歌えるようになります
    4. 音程にも気を付けながら、その曲の雰囲気を感じて表情豊かに歌えるようになります
  • “ひく”
    チカラ

    1. あそびの要素をとりいれながら、音の高低や黒鍵白鍵などの鍵盤のなりたちを理解します
    2. 「ドレミ」を使った右手のレパートリーを弾きます
    3. 1曲をとおして両手で演奏できるようになります
    4. さまざまな調の曲が弾けるようになります
  • “よむ”
    チカラ

    1. 曲の流れに沿って楽譜を目で追う経験をします
    2. 弾けるようになった曲の「ドレミ」やリズムが読めるようになります
  • ※3年間の音楽的成長の目安であり、個人差があります。一人一人の成長に合わせた指導を行っていきます。

音楽力がさらにアップする
ヤマハならではの
「グループ」「個人」を
組み合わせたレッスン

グループレッスンだからこそできる体験に加えて、
個人レッスンでは、特に鍵盤演奏において個々へのきめ細やかな指導を行います。

  • ※ぷらいまりー1で音楽や鍵盤楽器への興味をグループレッスンで無理なく育んだ後、鍵盤演奏のきめ細やかなフォローが可能な月1回の個人レッスンをぷらいまりー2以降から受講いただくことをお勧めいたします。

グループレッスン

  • お友だちと一緒に音楽を奏で、分かち合う歓びが得られます。
  • お友だちと同じテンポで演奏したり、お互いの音を聴きあったり、グループでしかできない経験を積み重ねていきます。
  • クラスでの発表の機会を通じて「自分ももっとがんばりたい!」という意欲や、積極性が育まれます。

個人レッスン

  • 個々に応じた演奏指導や読譜指導を行います。
  • 一人一人に合わせたきめ細やかなサポートで、より充実したグループレッスンへとつなげます。
  • 進度にあわせて選曲できるレパートリーを通して、「もっと弾きたい」という気持ちを育みます。

個人レッスンのみで始められる
「ぷらいまりーパーソナル」もご用意しております

「伸びる時期に伸びる力を育む」という考え方はそのままに、ピアノまたはエレクトーンの個人レッスンで、音楽の基礎となる力や自由に表現できる力を身につけます。

  • ※Step1~3のステップ制です。(各ステップ1年を目安)
  • ※グループレッスンをご希望いただいた方で、開講人数に満たない場合にぷらいまりーパーソナルをご紹介させていただく場合がございます。

保護者の声

  • グループレッスンではお友だちと名前を呼びあって、楽しそうにレッスンを受けています。お友だちの影響を受け、「僕も負けたくないからたくさん練習しよう」という気持ちが育っているようです。個人レッスンの前に「今日はたった一人だけのスペシャルレッスンだよ」と言うと、目をキラキラ輝かせてレッスンに望んでいます。先生に聞いてほしい曲が多すぎてどれから弾こうか迷っている姿を、かわいいなあと思って見ています。

講師の声

  • 安立真理子先生

    曲の持つ空気感、リズムの躍動、余韻の味わいなど、講師が提示する音楽をまるごと感じ取り、歌や演奏でいきいきと表現してくれる子どもたち。グループレッスンでみんなと一緒に奏でると、その感動は何倍にも膨らみます。個人レッスンでは自分の音とじっくり向きあうことで、子どもたちの自信にもつながります。音楽の基礎力はもちろん、「音楽を隅々まで感じられる心と耳、それを楽しみ表現したい気持ち」を大切に、一人一人の可能性を最大限にのばしていきます。

専門家の声

  • 遠藤利彦教授
    東京大学大学院教育学研究科教授・同附属発達保育実践政策学センター長。専門は、発達心理学・感情心理学・進化心理学。『言葉・非認知的な心・学ぶ力』『アタッチメントがわかる本:「愛着」が心の力を育む』等、著書多数。

    幼児教育の一つのキーワードは「非認知能力」です。
    「自己と社会性の力」とも言い換えることができます。

    「自己の力」は自尊心や自己肯定感、意欲、自分の行動をコントロールする力、粘り強さです。「やればできる!」という感覚は、将来に渡って子どもたちの自信の根源になるので、幼少期をどう過ごすかは非常に重要です。3歳という年齢は、さまざまな体験をすることで、「自分にはどんな可能性があるのだろう?」と興味を広げていく重要な時期です。もう一つの「社会性の力」とは、「人とうまくやっていく力」です。また、自分より演奏が上手な子がいたら、「もっと上手くなりたい」「いい音を奏でたい」という向上心と内発的動機づけになります。音は、空気が振動して他者に伝わります。他者と呼応し、共鳴し、人と人とを結びつけます。誰かと演奏すると、自然に他の人の音にじっくり耳を傾けます。いわば音楽は、他者と気持ちを通わせ、共感と思いやりを育てるのです。お子さん自身も、自分の音に他の子が耳を傾けてくれたという経験が、成長するうえでの大切な宝物になります。さらに音楽の素晴らしいところは、音を聞くと脳内で情報を処理してさまざまな解釈をし、頭の中でいろんなことが起こります。音楽を夢中で楽しめば、それだけで地頭が育まれるのです。

2024年5月開講 コース概要

コースを選択してください
対象: 3・4歳(年少)
<2024年度開講クラス> 2020.4.2~2021.4.1生まれ
期間: 3年間
形態: グループレッスン 月3回 + 個人レッスン 月0回~月3回
  • ※グループの人数は5~8名程度です(クラスによって異なります)。
  • ※ぷらいまりー1は「グループのみ」、ぷらいまりー2・3は「グループ+個人月1回」を基本としますが、個人レッスンの回数はご希望に応じてお選びいただけます。入会後、途中で回数を変更することも可能です。個人レッスンの曜日・時間については会場に直接お問い合わせください。
  • ※個人レッスン回数や時間については、会場や曜日によりお客さまのご希望に沿えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • ※グループレッスンのみもお選びいただけます。
時間: グループレッスン 50分 / 1回
個人レッスン 20分 / 1回
  • ※教室の入れ替え時間を含みます。
料金:
レッスン料(税込)
■ぷらいまりー1

グループのみ: 6,600 または 7,150
グループ + 個人月1回: 8,5809,460
グループ + 個人月2回: 設定なし
グループ + 個人月3回: 設定なし

■ぷらいまりー2・3

グループのみ: 7,700 または 8,250
グループ + 個人月1回: 9,68010,560
グループ + 個人月2回: 11,66012,540
グループ + 個人月3回: 13,64014,740

  • ※レッスン料は平日・土日の受講曜日によって異なります。
  • ※別途、入会金・施設料をいただいております。
    教室によって異なりますので、ご検討の教室ページをご覧ください。
  • ※レッスン料には、教材音源や動画を視聴できる専用サイトの利用料を含みます。
    専用サイトは、インターネットに接続可能な端末(スマートフォンやパソコン)でご利用いただけます。
    登録用のメールアドレスが必要です。利用に伴う通信料はお客さまのご負担となります。
入会時教材費
  • テキスト(2冊): 2,640
  • レッスンバッグ: 2,200
  • テキスト
  • レッスンバッグ
対象: 3・4歳(年少)
期間: 約3年間
形態: 個人レッスン 月3回
時間: 30分 / 1回
料金:
レッスン料(税込)

9,900 または 10,450

  • ※レッスン料は平日・土日の受講曜日によって異なります。
  • ※別途、入会金・施設料をいただいております。
    教室によって異なりますので、ご検討の教室ページをご覧ください。
  • ※レッスン料には、教材音源や動画を視聴できる専用サイトの利用料を含みます。
    専用サイトは、インターネットに接続可能な端末(スマートフォンやパソコン)でご利用いただけます。
    登録用のメールアドレスが必要です。利用に伴う通信料はお客さまのご負担となります。
  • ※楽器はピアノまたはエレクトーンよりお選びいただき、基本的にはStep3まで同じ楽器で受講いただきます。
入会時教材費
  • テキスト(2冊): 2,640
  • レッスンバッグ: 2,200
  • テキスト
  • レッスンバッグ

よくある質問

  • ヤマハ音楽教室で習うとなぜ良いの?
    (個人経営のピアノ教室との違いは?)

    ヤマハ以外のピアノ教室では、楽譜を読んで弾く「よむ→ひく」のプロセスで指導されるのが一般的ですが、ヤマハ音楽教室は「きく→うたう→ひく→よむ→つくる」という独自のカリキュラムにより、無理なく楽しく音楽基礎力を身につけられることが大きな違いです。お子さまが大人になっても音楽を楽しめるよう、その第一歩をヤマハがお手伝いします。

  • 今までのコース(おんがくなかよしコース・幼児科)とは何が違うの?

    ぷらいまりーは「もっと、ひける。もっと、きける。」をコンセプトに、おんがくなかよしコース(1年)・幼児科(2年)を再編し3年一貫の新カリキュラムにアップデートしました。お子さま一人一人に合った指導で確実に「弾く力」を育めることが、今までのコース体系との大きな違いです。グループレッスンと個人レッスンを組み合わせて受講していただくことで、個々に応じて「弾く力」をぐんぐん伸ばせるレッスンを実現します。充実した講師陣、整備された会場のあるヤマハにしか提供できない全国一律のレッスンシステムです。

  • 宿題はありますか?

    ぷらいまりーでは、ご家庭で音源を聴く、動画を視聴するということからスタートし、少しずつ鍵盤を使用した家庭学習をお願いしています。レッスン内容の「復習」が中心となるため、できたことを繰り返すことはお子さまの自信となり、次のレッスンや練習への意欲につながります。その他に、カラフルでたのしいワークもご用意。シールやクラフトを使って想像力豊かに創作したり、楽しく楽典の要素を学んでいきます。

  • 3年後にはどんな曲が弾けるようになりますか?

    さまざまな調性の曲を両手で演奏できるようになります。また、ぷらいまりーの3年間経験する曲数は140曲以上あり、たくさんのジャンルの音楽を経験するので、ただ曲が弾けるようになるだけでなく、曲のニュアンスを身体で感じ取り、その曲にふさわしい表現で人の心に響く演奏ができる基礎力が身に付きます。

  • 家庭には、いつどのような楽器を用意したらいいですか?

    ぷらいまりー1の10月頃までに楽器のご用意をお願いしています。音色や音域、弾く姿勢などを考慮すると、ポータブルキーボードよりも、ピアノやエレクトーンをご用意いただくことをおすすめします。電子ピアノの場合は鍵盤数が88鍵備わっていること、鍵盤のタッチや機能などをご確認の うえ、購入される機種をご検討ください。

  • レッスンに保護者の付き添いは必要ですか?

    ぷらいまりー1では、お子さまが音楽を「楽しいな」「きれいだな」と感受性豊かに受け止める姿をそばで見守っていただきたいという考えのもと、付き添いをお願いしています。ぷらいまりー2の後半からはお子さまの音楽的自立を意識したレッスンに徐々にスイッチし、ぷらいまりー3からは将来お子さま一人で音楽と向き合う力を身につけていくため、付き添いは必須ではなく、任意となります。

  • 下の子をレッスンに連れて行っても大丈夫ですか?

    下のお子さまのご入室も可能です。ぐずったり泣いてしまうこともあると思いますが、その場合は、保護者の方と一緒に一旦レッスン室の外へご退室いただき、落ち着いてからお入りいただくよう、ご協力をお願いします。この間、担当講師が上のお子さまをしっかりと見ていますので、ご安心ください。

  • 個人レッスンの回数は、いつ・どうやって決めればいいの?

    個人レッスンでは、お子さま一人一人に合わせて、グループレッスンの補完や個人レッスン専用のレパートリーを扱います。ぷらいまりー1ではグループレッスンのみ、ぷらいまりー2・3ではグループレッスン+月1回の個人レッスンを基本としていますが、個人レッスンの回数を選択いただくことも可能です。ぷらいまりー2になる前にご希望を確認させていただきますので、入会時に決める必要はありません。また、途中で回数を変更することも可能です。

お近くの教室を探す

キーワードからさがす

都道府県からさがす

エリアを選択してください。

都道府県からさがす方はこちら

北海道・東北エリア
北陸・甲信越エリア
東海エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア
TOPにもどる
TOPにもどる