音楽教室の耳寄り情報をお届け!教室だより
音楽教室の耳寄り情報をお届け!教室だより
メニュー
  1. ホーム
  2. 教室だより
  3. 音楽・子育て情報
  4. おうちにある材料で!親子で楽しむ「楽器づくり」 Part 3 <はじく楽器>

おうちにある材料で!

親子で楽しむ「楽器づくり」
Part 3 <はじく楽器>

「家で子どもと一緒に遊びたいけれど、どんなことをやったらいいかわからない…」というパパ・ママは多いもの。そんなときにおすすめなのが、おうちの中で簡単にできる『楽器づくり』です。

使うのは、空き缶やペットボトル、牛乳パックなど、身近な材料だけ。親子で協力しあいながら楽器をつくることで、創造力、集中力、手指の器用さなどが養われ、さらに、つくった楽器を使って親子で遊ぶことで、楽しみながら音感やリズム感が育ちます。それにパパ・ママが、子どもと一緒になって楽しめるのも魅力です。

今回も引き続き、手軽にできる楽器工作のアイデアをたくさん紹介している「親子で!おうちで!さくっとできる! 超★簡単 楽器づくり」(著:井上明美)を参考に、実際に手作り楽器を親子で作った様子をレポート。

今回は「はじく楽器」にチャレンジします。ぜひ皆さんも試してみてくださいね!

<参考にした本>

「親子で!おうちで!さくっとできる! 超★簡単 楽器づくり」
(ヤマハミュージックエンタテインメント)
著者:井上明美

制作会社アディインターナショナル代表取締役。アディミュージックスクール主宰。国立音楽大学教育音楽学科幼児教育専攻卒業後、(株)ベネッセコーポレーションに勤務。退職後は、音楽プロデューサー・編集者として、音楽ビデオ、CD、書籍、教材などの企画制作に携わる。「親子で!おうちで!さくっとできる! 超★簡単 リズムあそび」等、著書多数。





PART3 <はじく楽器>

♪ペットボトルギター♪

ペットボトルに穴を開けて、見た目も楽しいギターに!



[用意するもの]

・空のペットボトル(2リットルのもの)
・画びょう(6本)
・輪ゴム(3本)
・ビニールテープ
・セロハンテープ
・割りばし
・紙コップ(丸い形をなぞるだけなので、他のコップでも可)
・油性ペン
・はさみ
・カッター



[作り方]

  1. ペットボトルの中心に紙コップをあててペンで形をなぞり、カッターで切り抜きます。
  2. 短め(8~10センチ)のビニールテープを4つくらい用意し、1.で切り抜いた穴のまわりに貼ります。
  3. ビニールテープでペットボトルの側面を飾ります。
  4. ふたつに割った割りばしのひとつを7センチくらいに切り、ペットボトルの上のほうにビニールテープで貼ります。
  5. ペットボトルのふたに画びょうを3本刺します。ペットボトルの下のほうにも画びょうを3本刺し、画びょうのまわりにセロハンテープを貼って、抜けないように固定します。
  6. 画びょうに輪ゴムを3本かけます。

【一緒に制作ポイント】

★ビニールテープでペットボトルを飾る

ビニールテープのほか、好きなシールやマスキングテープなどでもOK。
自分で色合いを考えて貼るのが楽しかったようです。


★画びょうに輪ゴムをかける

輪ゴムをこんなに長く伸ばしたことがないので、
「とどく?」「パチンとならない⁉」などドキドキしながらかけていました。



[遊び方]

片手でペットボトルのふたを持って抱え、
もう片方の手で輪ゴムをはじいて音を出します。

【作って&遊んでみました レポート】

ペットボトルに穴を開けることで、輪ゴムをはじいた音がしっかり共鳴し、とても良い音が響きます。親子それぞれ1個ずつ作ったのですが、ペットボトルの形状や穴の大きさ、輪ゴムの張り具合などで音が違ってビックリ! 楽しくなってくると子どもは立ち上がり、ギタリストさながらにギターをかき鳴らしていました(笑)。カッターや画びょうはおうちの方が扱い、ケガをしないように、くれぐれも注意しながら作ってくださいね。


♪ヘアピンカリンバ♪

かまぼこ板とヘアピンが、アフリカの楽器カリンバに変身!



[用意するもの]

・かまぼこ板
・ヘアピン(5本)
・割りばし
・輪ゴム(2本)
・飾り用のシール
・セロハンテープ
・カッター



[作り方]

  1. ふたつに割った割りばしのひとつを半分に切ります。
  2. 1.で切った割りばしの片方に、5本のヘアピンを右肩上がりにはるようにはさみます。
  3. 1.で切ったもう片方の割りばしを、かまぼこ板にセロハンテープでつけます(上から2.5センチくらいの場所に)。
  4. 3.を裏返し、かまぼこ板をはさむようにして、2.を割りばしが平行になるように置き、両端を輪ゴムできつくとめます。
  5. 5.かまぼこ板の空いたところに、好きなシールを貼ります。

【一緒に制作ポイント】

★割りばしにヘアピンをはさむ

ヘアピンを開くのに少し力が必要なのですが、
うまくはさめると嬉しいようで、もくもくと取り組んでいました。


★かまぼこ板をシールで飾る

いろいろなシールを貼り、賑やかな仕上がりになりました。
ペンや絵の具などで絵を描いても素敵です♪





[遊び方]

両手でカリンバを持ち、両手の親指でヘアピンをはじいて音を出します。


【作って&遊んでみました レポート】

とっても簡単にできるうえ、鳴らしてみると想像以上に可愛くキレイな音が鳴ったので驚きました。ヘアピンのつけかたを調整すると、ドレミの音階になるので、親子で一緒に簡単な曲を演奏することもできます。グッと奥まで差すと低い音、浅く差すと高い音になるのですが、少々力が必要なので、おうちの方が調節してあげてください。ピンのつけかたを変えながら、いろいろな音を聴くことで、子どもも音の高低を認識することができますよ。

ぷっぷるコラムメンバーズ・よこ(横山香織)

10歳・8歳・6歳のわんぱく3兄弟を育てるママライター。
親子の生活がちょっと豊かになるような、等身大の情報を発信していけたらと思っています。

JASRAC許諾
第6854640024Y38029号