音楽教室の耳寄り情報をお届け!教室だより
音楽教室の耳寄り情報をお届け!教室だより
メニュー
  1. ホーム
  2. 教室だより
  3. 音楽・子育て情報
  4. パパ・ママも楽しい!親子でできる「リズムあそび」STEP 3 <はりきりリズムあそび>

パパ・ママも楽しい!

親子でできる「リズムあそび」
STEP 3 <はりきりリズムあそび>

「子どもと触れ合ってあそびたいけれど、どんなものがいいか分からない」
「お部屋の中でもできるあそびを知りたい」
というパパ・ママは多いのではないでしょうか。

そんなときにおすすめなのが、ちょっとしたあそびの中に、簡単なリズムの要素を取り入れた「リズムあそび」です。

「1・2、1・2……」のリズムで一緒に動いたり、歌に合わせてつないだ手を揺らしたり、体を揺らしたり……。おうちの方と肌を触れ合いながら、また呼吸を合わせながら一緒にあそぶことは、お子さんにとってかけがえのない経験となるはず。きっと、それは心の大切な栄養となり、情緒の安定や心の豊かさにつながっていくことでしょう。

この連載では、そんな「リズムあそび」をテーマに、おうちの中で簡単にできるあそびを紹介している『親子で!おうちで!さくっとできる! 超★簡単 リズムあそび』(著・井上明美)を参考に、実際に親子で遊んでみた様子をレポート。

今回は、STEP3「はりきりリズムあそび」の中から2つのあそびをお届けします。


<参考にした本>

「親子で!おうちで!さくっとできる! 超★簡単 リズムあそび」
(ヤマハミュージックメディア)
著者:井上明美さん

国立音楽大学教育音楽学科幼児教育専攻卒業。ベネッセ在籍中は『こどもちゃれんじ』の企画制作に携わり、音楽コーナーを確立。退職後は、音楽プロデューサー・編集者として、音楽ビデオ、CD、書籍、月刊誌、教材など、さまざまな媒体の企画制作に携わる。2000年に制作会社アディインターナショナルを設立。同社代表取締役。





STEP 3 はりきりリズムあそび

●ちょうちょう●

[対象年齢]

2~5歳

[あそび方]

◆「ちょうちょう」の歌に合わせて、歌いながら4小節ごとに、親子がそれぞれ1・2を繰り返します。
1.蝶が羽を広げて飛びまわるまねをします。
両手を横に広げて、ひらひらさせながら自由に動きます。

2.羽を閉じて休むまねをします。
その場で片方のひざを立ててしゃがみ、両手の甲を上で合わせ、1小節ごとに左右に揺れます。

[親子で楽しむワンポイント]

・おうちのかたは「どんな蝶になろうか?」「モンシロチョウがいい?それともアゲハチョウがいい?」などと促すと、お子さんは“見立てあそび”をより楽しめるでしょう。
・羽を閉じて休むまねをするところでは、しゃがまずにその場で立ち止まって、同様の動作をしてもいいでしょう。

【遊んでみました レポート】

親子ともども蝶になりきって楽しみました。
何度かやって慣れてくると、息子は、飛びまわるときに体を左右に揺らしたり、羽を閉じているときに指をひらひらしたりと、オリジナルの動きを加えてアレンジしていました。
歌にあわせた“見立てあそび”は初めてだったので、とっても新鮮で面白かったです♪

●風船キャッチ●

[対象年齢]

3~5歳

[あそび方①]

1.親子がそれぞれ風船を持ちます。
2.「しゃぼんだま」を歌いながら1小節ごとに、<風船を軽く上に投げる+風船をキャッチする>を繰り返します。

[あそび方②]

1.親子が向かい合って1~1.5メートルの間隔で立ち、ふたりで1つの風船を用意します。
2.「しゃぼんだま」を歌いながら1小節ごとに、<風船を相手に投げ、相手がキャッチする>を、交互に繰り返します。

[親子で楽しむワンポイント]

・無理のない、ゆったりとしたテンポで歌いましょう。
・風船をキャッチするタイミングと歌のタイミングが合わないときは、歌のテンポを遅くしたり、速くしたりしてみましょう。
・風船は高く上げすぎるとキャッチするタイミングが難しくなるので、軽く投げるようにします。

【遊んでみました レポート】

最初は力加減が分からず、なかなか歌と合いませんでしたが、慣れてくると、きちんと歌のフレーズに合わせて投げたりキャッチしたりできるようになりました。
息子は「あそび方②」のほうがお気に入り♪
歌のテンポを速くしたり、遅くしたり、また二人の距離を近づけたり、離したり、バリエーション豊かに何度も楽しんでいました。


ぷっぷるコラムメンバーズ・よこ(横山香織)

112歳・10歳・7歳のわんぱく3兄弟を育てるママライター。
親子の生活がちょっと豊かになるような、等身大の情報を発信していけたらと思っています。

JASRAC許諾
第6854640024Y38029号