『幼児科音楽基礎グレード』は、幼児科2年間をとおして身につけた音楽基礎力と、2年間の成長(音楽に向かう姿勢、意欲)を、生徒さん自身と保護者の方と担当講師で確認し、幼児科以降の学習目標を明確にすることを目的に、幼児科2年修了時に実施されます。
『幼児科音楽基礎グレード』を経て、さらに上級コースに進級していきますと、そのコースの年次や修了時に合わせて、ピアノ演奏グレード、またはエレクトーン演奏グレードの取得をめざすことになります。
このように『幼児科音楽基礎グレード』は、ヤマハ音楽能力検定制度の入り口として位置づけられます。
申込用紙に必要事項を記入の上、受験料を添えてレッスン担当の先生または、レッスン会場受付にお申込ください。
追って会場、またはレッスン担当の先生より当時のご案内をいたします。
なお、お申し込み後の受験料(税込)の返却は一切いたしませんので、あらかじめご了承ください。
3,300円(税込)
結果は講評を添えて実施後1ヵ月ぐらいまでにお知らせいたします。
講評は当日の実施状況のみではなく、日頃のレッスンでの様子もふまえて行なわれます。
お子さまの意欲を高め、次の目標に向けて自信と期待が持てるような具体的な文章でお伝えします。
試験項目の更に詳しい内容については、「幼児科音楽基礎グレードパンフレット」をご覧ください。