音楽教室の耳寄り情報をお届け!教室だより
メニュー
  1. ホーム
  2. 教室だより
  3. ぷらトモ
  4. Vol.18特集 「児童期、3年後に身につく力。」

ジュニア専門コース
演奏力、創作力ともに、ハイレベルな力を
身につけます。

グループ

個人

歌う

楽譜を読む力やハーモニー感を養います。

聴く

先生が弾いた課題を楽譜に書き取っていきます。

アンサンブル

パートに分かれてみんなで1つの曲を仕上げます。

創作・アレンジ

一人ひとりが作ってきた曲を発表し、先生がアドバイス。

自宅にある楽器と同じ楽器を使っての個人レッスン。よりきめ細かい指導が行われます。

ジュニア専門コースで3年後についた力

細かいところは個人で。

(高石 悠恵 ゆめ ちゃん・ 尚恵 まさえ さん)

幼児科のときはCDやDVDを聴くだけ、という日もありましたが、小学校に入ってからは、毎日練習すると自分で決めて、真剣に取り組んでいます。

表現力がついてきました!

(有馬 彩姫 さき ちゃん・ 友紀 ゆき さん)

自宅では言われなくても、練習するようになりました。
今まではぎこちない感じの弾き方だったのが、最近は、体が自然に音楽にのれているように思えます。

ジュニア専門コース
ジュニア専門コースポイント

演奏・創作などを通じて音楽を本格的に学ぶコース。このコース専用の教材を使って、演奏、創作ともにハイレベルな音楽力をつけることを目標にしています。ジュニア専門コースに進級するためには、幼児科で身についた力を確認するためのオーディションがあります。

ジュニアアンサンブルコース
ゆとりのある進度で、楽しく音楽力を育みます。

グループ

歌う

前に出て、ドレミや歌詞で歌うことで総合的な音楽の力を育てます。

アンサンブル

さまざまなジャンルの曲に取り組み、みんなで曲を作り上げます。

レパートリー

一人ずつ演奏していき、先生がアドバイス。感想を言い合ったりもします。

ジュニアアンサンブルコースで3年後についた力

家でもしっかり練習を。

(塚本 惣介 そうすけ くん・ 奈保子 なおこ さん)

学校で鍵盤ハーモニカが弾けたことがはげみに。自宅でも積極的。

このペースが合っている
みたい。

(土屋 はる ちゃん・ 良子 りょうこ さん)

できないとみんなに迷惑をかけるという自覚から自宅でもがんばるように。

学校の発表でも自信が。

(平林 紗良 さら ちゃん・ 亜里 あさと さん)

人前で弾いたり歌ったりしているせいか、学校の発表なども積極的。

耳が育ってきています。

(船山さくらちゃん・ 真由美 まゆみ さん)

耳で聴き分ける力が育っているようで、耳コピをしたり。

バスで一人でレッスン
に。

(守田 優心 ゆうしん くん・ 恵美 めぐみ さん)

一人でバスに乗ってレッスンに通っているのも、自信になっているよう。

ジュニアアンサンブルコース
ジュニアアンサンブルコースポイント

グループレッスンのみでゆったりとしたペースで進みます。個人レッスンはなく、グループレッスンのみ。ゆとりのある進度で進みながら、演奏力を育てていきます。レパートリー以外は、ジュニア総合コースと同じテキストを使い、丁寧にアンサンブルやアレンジに取り組みます。